REPRE vol.023 2015

  • PRE・face
  • 第9回研究発表集会

    • [研究発表パネル]
      12345
    • [特別企画]
    • ゴジラ再考
    • 人工知能とジェンダー
    • 『視覚文化「超」講義』
    • アラン・セク-ラ
    • 市山流 踊りと芸妓
    • 海外での日本アニメ
  • トピックス

    • 123
  • 研究ノート

    • ・阪本裕文
    • ・島田貴史
    • ・利根川由奈
    • ・渡部宏樹
  • 新刊紹介

    • ・単著
    • ・編著/共著
    • ・翻訳
  • 『REPRE』投稿のお願い
  • REPREトップページ
  • 表象文化論学会ウェブサイト
新刊紹介 単著

会員の出版した本(単著)
2014年7月〜10月


東浩紀(著)
『弱いつながり 検索ワードを探す旅』
幻冬舎、2014年7月
»紹介文を読む

熊木淳(著)
『アントナン・アルトー 自我の変容 〈思考の不可能性〉から〈詩への反抗〉へ』
水声社、2014年8月
»紹介文を読む

千葉雅也(著)
『別のしかたで ツイッター哲学』
河出書房新社、2014年7月
»紹介文を読む

中村秀之(著)
『敗者の身ぶり ポスト占領期の日本映画』
岩波書店、2014年10月
»紹介文を読む

村山則子(著)
『ペローとラシーヌの「アルセスト論争」 キノー/リュリの「驚くべきものle merveilleux」の概念』
作品社、2014年9月
»紹介文を読む

[↑ページの先頭へ]
  • 広報委員長:横山太郎
  • 広報委員:池野絢子、江口正登、柿並良佑
  • デザイン:加藤賢策(ラボラトリーズ)・SETENV
  • 2015年2月10日 発行

  • © 表象文化論学会 無断転載を禁じます。