新刊紹介

会員の出版した本(単著)

2024年7月〜10月

熊木淳

フィクションのなかの警察:目にみえない「組織」とそこで働く「個人」
笠間書院
2024年7月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

柴田康太郎

映画館に鳴り響いた音:戦前東京の映画館と音文化の近代
春秋社
2024年7月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

田村正資

問いが世界をつくりだす:メルロ゠ポンティ 曖昧な世界の存在論
青土社
2024年8月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

平芳裕子

日本ファッションの一五〇年:明治から現代まで
吉川弘文館
2024年10月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

松浦寿輝

黄昏の光:吉田健一論
草思社
2024年10月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

永嶋友

第二次世界大戦期イギリスのラジオと二つの戦争文化:BBC、プロパガンダ、モダニズム(慶應義塾大学法学研究会叢書 別冊20)
慶應義塾大学出版会
2024年8月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

小池陽慈

マンガ森の彷徨いかた:批評理論で名作を楽しむ
三省堂
2024年8月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

Shuntaro Yoshida

Post-choreography Jérôme Bel’s Choreography and Movement in Malfunction
Routledge
2024年9月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

村山則子

ベルリオーズ ドラマと音楽:リスト・ワーグナーとの交流と共に
作品社
2024年7月
紹介文を読む »
紹介文を読む »

阿部幸大

まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書
光文社
2024年7月

海老根剛

大阪公立大学人文選書9 人形浄瑠璃の「近代」が始まったころ:観客からのアプローチ
和泉書院
2024年8月

加藤有希子

漆黒・桎梏
水声社
2024年10月

小池陽慈

大学受験ムビスタ小池のたった7時間で小論文
Gakken
2024年10月

西原志保

恋愛しない私でも『源氏物語』は楽しめますか
春秋社
2024年9月

平芳裕子

東大ファッション論集中講義
筑摩書房
2024年9月

福尾匠

眼がスクリーンになるとき:ゼロから読むドゥルーズ『シネマ』(河出文庫)
河出書房新社
2024年8月

Yoshiji Yokoyama

La Grâce et l’Art du comédien. Pourquoi le théâtre a-t-il exclu le chant et la danse ?
Classiques Garnier
2024年10月

広報委員長:原瑠璃彦
広報委員:居村匠、岡本佳子、菊間晴子、角尾宣信、堀切克洋、二宮望
デザイン:加藤賢策(ラボラトリーズ)・SETENV
2025年2月23日 発行