編著/共著
〈場所〉で読み解くフランス近代美術
三元社
2016年11月
複数名による共(編/訳)著の場合、会員の方のお名前にアイコン()を表示しています。人数が多い場合には会員の方のお名前のみ記し、「(ほか)」と示します。ご了承ください。
本書は、フランスの近代画家たち──クールベ、ピサロ、セザンヌ、ゴーギャン、マチス、レジェ──の表現を地方都市と切り離せないものとして考察している。19世紀に関する社会史的な美術史は、中央集権への反撥、周縁部での越境や異種混淆などに注目し、「セザンヌ──パリとプロヴァンス」をはじめとして、タイトルに地名を冠したさまざまな展覧会につながった。本書では、膨大な先行研究の成果を手際よくまとめた論考に加えて、著者たちによる現地の写真やカラー図版が充実し、参考文献も網羅されている。ところで本書で多くの著者が画家の「夢想」に注目していることは、風土論や社会史研究を一歩踏み出した成果だろう。心理学や神経科学が病理と正常の微細なスペクトラムを査定し、人工知能が意識や創造力に置き換えることさえできるかもしれない
(石谷治寛)