第3回大会

2008年7月5日(土)・6日(日)
早稲田大学・小野梓記念講堂(5日)/東京大学・駒場キャンパス(6日)

ポスター→ダウンロード[JPEG: 124KB]


■7月5日(土)早稲田大学・小野梓記念講堂(早稲田キャンパス・27号館)

14:00−16:00 第一部:

●シンポジウム「文学と表象のクリティカル・ポイント」 

【パネリスト】東浩紀・堀江敏幸・古井由吉
【司会】芳川泰久


16:30−17:30第二部:

●「かろうじて夏の夜の幻想」

川上未映子・坂本弘道・清水一登


18:00−20:00 懇親会(関係者のみ)


■7月6日(日)東京大学・駒場キャンパス18号館4階コラボレーションルーム1~3

事前登録:不要 参加費:会員=無料/非会員=1,000円

10:00-12:00

●パネル1:写真行為の現場

・交差する「それは‐かつて‐あった」──フォトモンタージュの意味作用/井上康彦(東京藝術大学)
・ハンス・ベルメールの芸術実践とステレオ写真の関係/調文明(東京大学)
・スナップショット」再考──「コンポラ写真」を中心に/冨山由紀子(東京大学)

【コメンテイター】田中純(東京大学)
【司会】冨山由紀子(東京大学)


●パネル2:構想力と表象の臨界──言霊、芸術、人間的自然

・人間的自然と詩的想像力──ヴィーコと宣長/友常勉(東京外国語大学)
・構想力の射程──シモーヌ・ヴェイユと西田幾多郎/今村純子(慶應大学)
・富士谷御杖における倫理的構想力/畑中健二(東京工業大学)

【コメンテイター】【司会】岩崎稔(東京外国語大学)


13:00-13:45 総会(会員のみ):コラボレーションルーム1


14:00-16:00

パネル3:権力者の肖像

・変容する皇帝──ルドルフ二世の肖像画をめぐる考察/坂口さやか(東京大学)
・複製技術時代のレーニン/河村彩(東京大学)
・戦時期及び占領期における昭和天皇の肖像/小山亮(明治大学)

【コメンテイター】加治屋健司(広島市立大学)
【司会】平倉圭(東京大学)


●パネル4:可謬的人間の表象

・崇高論におけるこころの働き方についての考察──『判断力批判』第一部解釈への一視点/大熊洋行(東京大学)
・罪責からの倫理──テオドール・W・アドルノと思考の負い目/茅野大樹(東京大学)
・経済原理と特異性──可謬性概念を通じた共同体把握の試み/三河隆之(東京大学)

【コメンテイター】宮崎裕助(新潟大学)
【司会】三河隆之(東京大学)


●パネル5:表象文化論と精神医学のコンサルテーションリエゾン

・ファントム空間を手術する──DMT(dance/movement therapy)試論/小椋哲(東京大学医学部附属病院)
・拒絶と感応──カタトニアとヒステリーの図像学/斉藤尚大(東京都立豊島病院)
・イマージュとしての発生学、形態学──表象を介した解剖学と精神医学の結合を構想する/磯村大(東京大学医学部附属病院)

【コメンテイター】原和之(東京大学)
【司会】小林康夫(東京大学)


16:30-18:30

●パネル6:漂流するハリウッド──両大戦間期におけるハリウッド映画のグローバル/ローカル化

・ベルリンとハリウッドの狭間で──ジョー・マイ『印度の墓標』(1921)における対米輸出戦略/竹峰義和(武蔵大学)
・「ハリウッドの分身」エイゼンシュテインとアメリカ映画/畠山宗明(早稲田大学)
・アメリカン・ギャングスター──一九三〇年代小津安二郎の犯罪メロドラマ/御園生涼子(東京大学)

【コメンテイター】吉本光宏(ニューヨーク大学)
【司会】竹峰義和(武蔵大学)


●パネル7:物体的な、あまりに物体的な──自然史の只中

・裂け目の深さ──ジル・ドゥルーズ『意味の論理学』における「物体的」深層/千葉雅也(東京大学)
・悪しきパントマイム──『ラモーの甥』の生理学/大橋完太郎(東京大学)
・カリス=借金帳消しのリアリズム──新約聖書への生態心理学的アプローチ/柳澤田実(南山大学)

【コメンテイター】染谷昌義(高千穂大学)
【司会】佐藤良明


●パネル8:19世紀メディアと残滓としての身体

・異像の系譜としてのステレオ写真/細馬宏通(滋賀県立大学)
・あらわれる音像、とらわれる身体──1880年前後の「両耳聴」概念をめぐって/福田貴成(西武文理大学)
・動物・痕跡・同一性──19世紀末フランスにおける犯罪者の身体/橋本一径

【コメンテイター】【司会】前川修(神戸大学)


*プログラムは予告なく変更される場合があります。

問い合わせ:表象文化論学会事務局
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学大学院総合文化研究科 表象文化論研究室内
FAX: 03-5454-4336
E-mail: repre@repre.org