日時:2021年7月3日(土)/7月4日(日)
開催方法:Zoomウェビナー、およびZoomミーティングによるオンライン開催
参加費:無料
参加方法:
シンポジウム、特別インタビュー&ディスカッション、学会賞授賞式はZoomウェビナー、研究発表、書評パネルはZoomミーティングで開催します。参加者は会員、非会員問わず、参加登録が必要です。各セッションの登録リンクより登録の上、ご参加ください。なお、登録は各セッション開始直前まで可能で時間も要しませんが、最大参加人数が500人(先着順)となっていますのでご留意ください。
*インターネット環境と必要な機器は参加者がご用意ください。通信費用は参加者負担となります。
*主催側の許可なく配信動画を撮影・録音・録画することは禁じます。
配布資料はこちらのリンク先にアップロードされます。
https://drive.google.com/drive/folders/1H9fqkx47GHrND7hbvki9G_EJtKqWtCIA?usp=sharing
*当日までに順次追加されていく予定です。
2021年7月3日(土)
午後 13:00-15:30
シンポジウム:オーディオヴィジュアルの歴史における「アニソン(1960/1990)」:テレビまんが・音盤・ノスタルジー
問題提起:石岡良治(早稲田大学)
パネリスト:
輪島裕介(大阪大学)
石田美紀(新潟大学)
コメンテーター:細馬宏通(早稲田大学)
司会:橋本一径(早稲田大学)
午後 16:00-17:30
特別インタビュー&ディスカッション:「ネオ・ファミリーソング」としてのアニソン
つのごうじインタビュー(録画)
聞き手:橋本一径(早稲田大学)
特別インタビュー&ディスカッション後に、第12回表象文化論学会賞授賞式を行います。
〈参加登録〉シンポジウム:オーディオヴィジュアルの歴史におけるアニソン──ポピュラー音楽および声優の観点から
https://zoom.us/webinar/register/WN_q3ipZ-QaT6SVtdiV6FySNg
(上記アドレスからシンポジウム、特別インタビュー&ディスカッション、学会賞受式すべてをご視聴いただけます)
2021年7月4日(日)
午前 10:00-12:00
パネル1:リプレイング・エヴァンゲリオン──身体・演劇・贈与
・アニメーショナル・ボディ──エヴァンゲリオンの中で生産される身体のコラージュ性/難波優輝(セオ商事)
・アニメーションにおける演劇的表現の活用──ATフィールドのない世界/柏木純子(大阪大学)
・「綾波レイ」と贈与──「仮称」と第3村/新井静(大阪大学)
【コメンテーター】石岡良治(早稲田大学)
【司会】雑賀広海(東京大学)
〈参加登録〉パネル1:リプレイング・エヴァンゲリオン──身体・演劇・贈与
https://zoom.us/meeting/register/tJApf-qhpjItG9fCdsVw0ihyCxJWnJNE6XIX
パネル2:記録されたパフォーマンスが持つリアリティについて
・映像で記録された立川談志の落語から考える/池野拓哉(フリーランス)
・柳桜口演『四谷怪談』における怪談噺の粘着性/斎藤喬(南山宗教文化研究所)
・演芸速記のリアリティ/宮信明(早稲田大学演劇博物館)
【コメンテーター・司会】佐藤守弘(同志社大学)
〈参加登録〉パネル2:記録されたパフォーマンスが持つリアリティについて
https://zoom.us/meeting/register/tJcrde-qrj8oGtUiOwL6OhjKwc5wMfujKVge
午後 13:00-15:00
パネル3:映画の生成と身体──カサヴェテス、ブレッソン、トリュフォーの実践をめぐって
・ジョン・カサヴェテス『愛の奇跡』における俳優のパフォーマンス/堅田諒(北海道大学)
・ロベール・ブレッソンの演技論──モデルの「痙攣」する身体/三浦光彦(北海道大学)
・『恋のエチュード』における声と語り/原田麻衣(京都大学)
【コメンテーター】角井誠(東京都立大学)
【司会】木下千花(京都大学)
〈参加登録〉パネル3:映画の生成と身体──カサヴェテス、ブレッソン、トリュフォーの実践をめぐって
https://zoom.us/meeting/register/tJErdumgpzIqHNXc9MUN8_kNzUkConm7s9UE
パネル4:脱創造──外部と接続するための創造的営為
・クリストファー・アレグザンダーの脱創造への「バトル」/長坂一郎(神戸大学)
・日本画の写実性「書き割り」による脱創造/中村恭子(九州大学)
・個の救済とポップなものの哲学/大橋完太郎(神戸大学)
【コメンテーター・司会】郡司ペギオ幸夫(早稲田大学)
〈参加登録〉パネル4:脱創造──外部と接続するための創造的営為
https://zoom.us/meeting/register/tJYpdOqgqj0oGdUoRWsNBE-Wu00B_waCgoXK
午後 16:00-18:00
パネル5:新出資料から見る別役実の世界
・別役実作品における「沈黙」──少年期の創作から/梅山いつき(近畿大学)
・別役実の宮沢賢治受容──『銀河鉄道の夜』を視座として/後藤隆基(早稲田大学)
・「そよそよ族」から「小市民」へ──別役実「貧困」の思想/岡室美奈子(早稲田大学)
【コメンテーター】谷岡健彦(東京工業大学)
【司会】岡室美奈子(早稲田大学)
〈参加登録〉パネル5:新出資料から見る別役実の世界
https://zoom.us/meeting/register/tJEpceyhpjIoGNfSp8O4bIegr87V2Jezvjic
書評パネル:現代日本とアジアにおける『コンヴァージェンス・カルチャー』
発表者:
平井智尚(日本大学)
陳怡禎(日本大学)
倉橋耕平(創価大学)
コメンテーター:
阿部康人(駒澤大学)
北村紗衣(武蔵大学)
司会:渡部宏樹(筑波大学)
〈参加登録〉書評パネル:現代日本とアジアにおける『コンヴァージェンス・カルチャー』
https://zoom.us/meeting/register/tJAldOqtpzgjGtLGNMDvxouhIYCYfYWtbVy_